Dart Sass 1.0.0 が リリースされました
2018年3月26日投稿者:Natalie Weizenbaum
Dart Sass 1.0.0、初の安定版リリースをGitHub、npm、Chocolatey、Homebrew、およびpubにアップロードしました。ほぼ2年間の開発を経て、安定版リリースが完成し、実運用環境での使用準備が整ったことを大変嬉しく思います。Dart を実装言語として選択した理由は実を結んでいます。Dart Sass は Ruby Sass よりもはるかに高速で、オペレーティングシステムや言語環境を問わずに簡単に利用でき、さらに メンテナンスも容易です。
1.0.0 安定版リリースは、Dart Sass がsass-spec テストスイートで定義されている Sass 言語と完全に互換性があり、その npm パッケージがNode Sass APIと互換性があることを示しています(ソースマップのサポートは近日中に 提供予定です)。
sass-lang.com も Dart Sass を網羅するように更新しました。リリースバーには、3つの主要な実装の最新バージョンと、それぞれのリリースノートおよびドキュメントへのリンクが表示されるようになりました。インストールページでは、Ruby Sass の代わりに Dart Sass が紹介されており、Dart Sass ページでは、Dart Sass とその様々な使用方法について詳しく説明しています。
今後の予定今後の予定 permalink
当初、Dart Sass の焦点は Sass 言語との互換性でした。ベータ版リリースに移行してからは、Node Sass API との互換性に重点を移しました。それが達成された今、今後数ヶ月間の主な目標は、Dart Sass の使いやすさを(少なくとも)Ruby Sass と Node Sass のレベルまで向上させることです。
これは、Sass を快適に使用するための言語以外の多くの機能に焦点を当てることを意味します。これには、コマンドラインインターフェースと JavaScript APIの両方からソースマップを生成すること、ライブウォッチモードを追加すること、およびDart Sass を Node エコシステムに統合することが含まれます。また、Ruby Sass のような APIで Dart Sass を埋め込むRuby gem を作成する可能性にも注目しています。
もちろん、バグ修正と新しいCSS機能にも引き続き対応していきます。個人的な帯域幅は新しい言語機能の追加には多くないと思いますが、興味のある方がいれば、追加するのがそれほど難しくないものがいくつかあります。Dart は非常に習得しやすい言語であり、貢献に関する便利なガイドを作成しました。
Ruby Sass についてRuby Sass について permalink
Ruby Sass の将来についてより詳細な投稿を近日中に公開しますが、簡潔に言うと、正式に非推奨となりました。このブログ投稿が公開されてから1年間は、バグ修正や新しいCSS機能のサポートの更新など、引き続き保守を続けますが、新しい言語機能は追加されません。1年間の非推奨期間が終了すると、リポジトリはアーカイブされ、新しいバージョンは リリースされません。
もちろん、新しいメンテナーを引き受けてくれる人がいれば、すべてが変わる可能性があります!簡単な作業ではありませんが、毎日多くの人々によって使用されているものに取り組むチャンスです。興味のある方は、私とChrisにメールでご連絡いただければ、次の 手順についてご相談させていただきます。
お試しくださいお試しください permalink
Dart への切り替えの大きな利点の1つは移植性の向上であり、Sass のインストールがこれまで以上に容易になりました。 最も簡単な方法でお試しください。
-
スタンドアロンのtarball はGitHub で入手可能です。ダウンロードしてコマンドラインから実行できます。
-
npm から pure-JavaScript バージョンを取得するには、
npm install -g sass
を実行します。 -
Windows のChocolateyユーザーは、
choco install sass
(または既にインストール済みの場合はchoco upgrade sass
)を実行できます。 -
Mac OS X のHomebrewユーザーは、
brew install sass/sass/sass
(または既にインストール済みの場合はbrew upgrade sass
)を実行できます。 -
Dart ユーザーの場合は、
pub global activate sass
を実行できます。
さあ、スタイリングを始めましょう!